漫画– tag –
-
葦原醜男(23)扉を開けて
暗闇に何かが居るのに見えないって…コワイですよね〜。最後にお化け屋敷に入ったのが何年前か忘れたが、お化け屋敷の怖さは暗闇と突然出てくる何かだよ。 神話ランキン... -
葦原醜男(22)スセリから渡された領巾
当ブログの領巾はスセリヒメの服の腰布から一枚引っこ抜いたコトにしたので黄土色。スセリが渡した領巾は、とある効果がある神聖な領巾なので透明感のある黄色や水色、... -
葦原醜男(21)謎の部屋
領巾(ひれ)とは古代の女性が正装時に肩にかけた細長く薄い布。あ…腰に巻いていた布じゃないですね。 神話ランキング にほんブログ村 このブログを神話に興味のある方... -
葦原醜男(19)娘と結婚?
古事記での大国主はスセリヒメとの結婚をスサノオに申し込むのですが…当ブログのオオナムジ(大国主)はヤガミヒメを大事に思う人で居てほしいんですよ。 神話ランキン... -
葦原醜男(18)その名の意味は
スサノオは白髪にするか?ヒゲモジャにするか?老いた顔にするか?悩んだんですが伊勢神宮の式年遷宮で聞かれる「常若(若々しく生命力に満ち溢れた状態を尊び、いつま... -
葦原醜男(17)スサノオからの命名
久々に描いたスサノオ。相変わらず、チビッコです…。だって私、マッチョな人描けないんだもの。あ 神話ランキング にほんブログ村 このブログを神話に興味のある方々に... -
葦原醜男(15)威圧感
結婚相手の親と会う時は緊張しますよね〜。スサノオ相手ならなおさらだ。 神話ランキング にほんブログ村 このブログを神話に興味のある方々に知ってもらうために、ブロ... -
葦原醜男(12)真っ暗
スサノオを描こうと思った時、何も考えずに猫目で描いていた。なんでだろう〜?そういえば、イザナギもイザナミも猫目で描いていた。あまり考えずにキャラクターを描く... -
葦原醜男(11)扉を開ける
時間と技術があったら…スサノオの部屋の扉はもっとおどろおどろしく、重厚な感じで描きたかったな〜。 神話ランキング にほんブログ村 このブログを神話に興味のある方... -
葦原醜男(10)威圧感
ゲームで、ボスの部屋に入る前って威圧感がありませんか?「本当にこの扉を開けて、部屋に入りますか?」なんて聞き返された時は、装備を整えたもんだ。 神話ランキング...