古事記– tag –
-
八千矛神(43)翡翠と沼河比売
古事記ではなく、糸魚川に伝わる民話でヌナカワヒメは色黒で美人ではなかったので、結婚後に大国主から大切にされなかった話を読みました。なので、日焼けした肌で描い... -
八千矛神(42)一晩明けて
一晩明けたシーンなのに服を着ているのはおかしくないかって?…だってそんなナマナマしいシーンなんて描けないもん。 神話ランキング にほんブログ村 このブログを神話... -
八千矛神(41)望まぬ婚姻
大国主が沼河比売との婚姻を結んだ理由の一つに「翡翠」を指す説があります。そう分かっていて、他に正妻もいて…結婚するのは嫌だろうな〜。 神話ランキング にほんブロ... -
八千矛神(40)明日の夜に
恋の歌を交わした説もある大国主と沼河比売。でも、色々調べてみると…沼河比売は乗り気でなかった説も…。 神話ランキング にほんブログ村 このブログを神話に興味のある... -
八千矛神(39)沼河比売の交渉
今回の話を描くにあたって沼河比売について、色々と調べ中です。なかなか肝の座った姫のようですね。次に糸魚川へ行く時は、沼河比売ゆかりの土地と資料を巡りたい〜。 ... -
八千矛神(38)鶏の声がうるさい
大国主から沼河比売への求婚の歌は色々な解釈がありそうですが、当サイトでは鶏=高志国の人にしてしまいました。それにしてもこの頃の大国主は横暴だな〜と思いつつ描い... -
八千矛神(37)沼河比売への歌
大国主のこの歌…。スセリヒメやヤガミヒメが聞いたら怒りますよね〜!本心ではそう思ってない〜今だけ!統治のため!って言われたって…絶対に許さない〜。 神話ランキン... -
八千矛神(36)求婚
大国主は何で沼河比売への求婚時に「八千矛神」と名乗ったんだろう?SNSで言えば…別アカウントでアプローチ的な感じ?う〜ん…。 神話ランキング にほんブログ村 このブ... -
八千矛神(35)高志国の翡翠
沼河比売のゆるキャライラストが多く描かれている親不知ピアパークとヒスイ海岸は白馬にスキーで来た時に風や雪不足で滑れなかった時に、観光で何度か行ったことあるん... -
八千矛神(34)婚姻関係で領土拡大
大国主はたくさんたくさんお嫁さんがいたんですよね。子供の数は『古事記』には180柱、『日本書紀』には181柱と書かれているそうですよ。スゴイ〜。妻の須勢理姫の立場...